ライフハック

鴻巣運転免許センターまで早く到着する方法【電車とバス&車の行き方】

埼玉県に住んでいる人が免許取得や更新(初回・違反)をする場合、鴻巣運転免許センター(正式:埼玉県警察運転免許センター)で行います。

僕は鴻巣運転免許センターまで、免許取得の時は、電車とバス。初回の免許更新の時は車で行きました。

出発地にもよりますが、電車とバスで行った方がオススメです。

初めて行く方は、どのように行くのか不安だと思います。

この記事ではその不安を解消できるように、電車・バスと車で行く方法をまとめてみました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、休止していました運転免許証更新手続を令和2年6月1日から再開しています。

 

鴻巣運転免許センターのことを詳しく知りたい場合は下の記事をご覧ください。

鴻巣運転免許センターでスムーズに更新するには!? アイキャッチ
鴻巣運転免許センターでスムーズに免許更新するには!?【更新手順&混雑状況 】混雑する鴻巣運転免許センターで待たずに免許更新する方法を解説します。誰もが面倒だと思う免許更新ですが、この方法知っていれば待たずに初回講習や違反者講習を受けて免許更新ができます。...

鴻巣運転免許センターとは

IMG_2013.jpg

鴻巣運転免許センター、正しくは「埼玉県警察運転免許センター」です。

ここでは運転免許の学科・技能試験や、運転免許証の発行・更新・再交付、国際運転免許証の発行ができます。

基本情報

【所在地】〒365-0028 埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4

【電話番号】048-543-2001(代表) 048-541-1234(テレホン案内)

【休業日】土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)

電車(とバス)での行き方

最寄駅は「鴻巣(こうのす)駅」です。

鴻巣駅からバスが出ていますので、バスを利用するのがオススメです。

(東松山駅と川越駅からもバスが出ています。)

鴻巣駅

高崎線の停車駅で、5~15分程度の間隔で電車が来ます。(鴻巣駅の時刻表を見る)

改札の所にコンビニや立ち食いそば屋があります。

主要駅からの乗車時間

・大宮駅 ⇔鴻巣駅 約22分

・和光市駅⇔鴻巣駅 約1時間10分

・新越谷駅⇔鴻巣駅 約1時間

・所沢駅 ⇔鴻巣駅 約1時間30分

電車を降りてからは、改札(改札は1か所だけ)を出て右に曲がり、東口から出ます

上に「運転免許センター行きバスのりば」と書いてあるので迷わずに行けると思います。

階段を下ると、ロータリーがあるので左の方に歩いていきます

Elumi Konosu shoppingmall
バス乗り場の「③免許センタ―行き」(英会話イーオンの前あたりです)
の所からバスに乗ります。

 

バスのデータ

・バスの料金(片道) 現金払い 180円 / ICカード(Suica等) 175円

・乗車は後方からで、降車は前方から(ICカードは乗車時と降車時にタッチが必要)

・5~10分間隔で来る(朝日バスの時刻表を見る)

 

朝行くと行列ができるくらい、混んでます。(お祭りの時も混んでるみたいです)

タクシーも結構いますので、タクシーでも良いかもしれません(約810円)。

歩く場合だと、ずっと直進ですが約25分くらいかかります。

 

バスを約8分乗って「免許センター」の停車駅で降りて

バスの進行方向(信号の方)に歩いて行き、信号を渡ると着きます。

 

電車(とバス)での行き方まとめ

①改札を出て右に曲がり直進、階段を下りたら左に曲がる。(約5分)
②3番乗り場の「免許センタ―行き」からバスに乗り、
 「免許センタ―」で下車。(約10分)
バスの進行方向に歩いて行くと着く。(約1分)

 

車での行き方

高速を使っていく場合、東松山や桶川加納で下りると思いますが、

僕は、中山道(なかせんどう)/17号線を通って行きました。

(免許センター近くにはお店がほとんどないので、食事や買い物をする場合は、中山道で済ますのがオススメです)

普段あまり車に乗らないので、知らなかったのですが、

この中山道めっちゃ混んでます。最初の到着予定時間を1時間も過ぎて到着しました笑

主要都市からの運転時間

・大宮区⇔鴻巣運転免許センター 約1時間

・和光市⇔鴻巣運転免許センター 約1時間

・越谷市⇔鴻巣運転免許センター 約1時間

・所沢市⇔鴻巣運転免許センター 約1時間~1時間30分

駐車場

車で行く時に気になるのが駐車場ですよね。

駐車場は鴻巣運転免許センターの隣に、700台収容できる大きな駐車場があります。

(建物を正面から見て右側にあります)

しかも、無料で止められます。ちなみに、朝7:30~開いています。

552285046.374356.jpg

入口で警備員さんが誘導してくれますし、入口付近は埋まっていますが奥の方に行けばガラガラなので、駐車が苦手な方も安心です。

日曜日はとても混むそうで、教習コースまで使用することもあるので注意が必要です。(埼玉県警察(運転免許更新Q&A))

車での行き方まとめ

①中山道を使わずに、高速や他の道を使った方が良い。
②駐車場は700台収容でき、無料で止められる。
日曜日は混んでいるので注意が必要。

最後に(まとめ)

早く到着する方法まとめ

特に、理由がなければ電車とバスで行く方がオススメです。
・駅からはバスで10分程度。
・駐車場は700台収容できる無料の駐車場がある。

以上、鴻巣運転免許センターまでの行き方をまとめてみました。

免許を更新される方はぜひ下の記事もご覧下さい。

鴻巣運転免許センターでスムーズに更新するには!? アイキャッチ
鴻巣運転免許センターでスムーズに免許更新するには!?【更新手順&混雑状況 】混雑する鴻巣運転免許センターで待たずに免許更新する方法を解説します。誰もが面倒だと思う免許更新ですが、この方法知っていれば待たずに初回講習や違反者講習を受けて免許更新ができます。...